初診WEB予約
お知らせNEWS

インプラントの構造を理解するための基本知識

こんにちは!青い森鉄道上北町駅から徒歩5分、三沢・十和田・上北郡の「予防歯科」に強い歯医者さん、かみきたデンタルクリニックです。インプラント治療を検討されている方にとって、その仕組みやメリット、費用について知りたいと思っている方が多いのではないでしょうか。この記事では、インプラントの基本的な構造や治療の流れ、メリットやデメリットなどを詳しく解説します。この記事を読むことで、インプラント治療について理解を深め、自分に合った治療方法を見つける手助けとなるでしょう。インプラントを検討している方、ぜひ最後までお読みください!


1. インプラントとは何か

インプラントとは、失った歯の機能と見た目を回復させるための人工歯根を埋め込む治療法です。


a. インプラントの基本構造

インプラントは主に3つのパーツで構成されています。フィクスチャー(歯根部分)は顎骨に埋め込まれ、アバットメント(連結部分)がその上に装着され、最後に上部構造(人工歯)が取り付けられます。この構造により、天然歯に近い見た目と機能を再現します。


b. インプラントの種類と違い

インプラントには、1回法と2回法の違いがあります。1回法ではフィクスチャーとアバットメントを同時に取り付けますが、2回法ではフィクスチャーを埋めた後に顎骨と結合してからアバットメントを装着します。患者の状態やニーズによって適切な方法が選ばれます。


c. 治療の流れと必要項目

インプラント治療は、診断、手術、回復期間、そして上部構造の装着というステップを経て完了します。事前の検査では、顎骨の状態を確認するためにCTスキャンやX線が用いられます。


2. インプラントの仕組み

インプラントは、しっかりと顎骨に結合することで、強度と安定性を得ます。


a. フィクスチャーと歯根の役割

フィクスチャーは、天然の歯根の代わりとなり、顎骨と結合することでしっかりと固定されます。これにより、人工歯がしっかりと安定し、咀嚼力が回復します。


b. アバットメントと上部構造の関係

アバットメントはフィクスチャーと上部構造をつなぐ部分であり、見た目や噛む力を支える重要な役割を担っています。しっかりとしたアバットメントの設置が、長期間にわたるインプラントの安定性を保ちます。


c. オッセオインテグレーションとは

オッセオインテグレーションとは、フィクスチャーが顎骨と結合する過程のことです。この結合により、インプラントがしっかりと固定され、長期間使用することが可能になります。このプロセスには数ヶ月かかることがあります。


3. インプラントの作り方

インプラントの作成と装着には、手術の手順や使用される材料に関する詳細な知識が必要です。


a. 手術手順の詳細

インプラント手術は局所麻酔下で行われ、フィクスチャーを顎骨に埋め込みます。その後、数ヶ月間の結合期間を経て、上部構造が取り付けられます。手術は比較的短時間で完了し、日帰りで行われることが多いです。


b. 材料とその特性

インプラントに使用される主な材料はチタンで、強度が高く、骨と結合しやすい特性があります。セラミックインプラントも審美性に優れているため、前歯に使用されることが多いです。


c. 型どりから装着までのステップ

インプラントの上部構造を作成するためには、患者の歯型を取る必要があります。型どりの後、技工所でカスタムメイドの人工歯が作られ、アバットメントに装着されます。


4. インプラントのメリットとデメリット

インプラント治療には多くのメリットがありますが、一方でデメリットも存在します。


a. 自然な見た目と機能の再現

インプラントは、天然歯とほぼ変わらない見た目と機能を提供します。食事や会話を自然に行うことができ、審美性も高いです。


b. 治療に伴うリスクとデメリット

インプラント治療には、手術が必要であるため、感染や炎症などのリスクがあります。また、治療費用が高額であり、保険適用が限定される場合が多いことがデメリットです。


c. 比較:インプラントとブリッジ・入れ歯

インプラントはブリッジや入れ歯と比べて、他の歯に負担をかけずに独立して機能する点が大きなメリットです。しかし、治療期間や費用はインプラントの方が高い傾向があります。


5. インプラント治療の費用について

インプラント治療は高額ですが、その費用には理由があります。


a. 料金の内訳と要因

インプラントの費用には、手術費用、材料費、診察料などが含まれます。使用する材料の質や手術の複雑さによっても費用が変動します。


b. 保険適用の可能性

インプラント治療は一般的に保険適用外ですが、医療費控除を利用することで一部の費用を軽減することが可能です。また、特定の条件下で保険が適用される場合もありますので、歯科医と確認しておきましょう。


c. 費用対効果の考え方

インプラントは高額ですが、長期的に見れば他の治療法と比べて寿命が長く、快適さを維持できるため、費用対効果が高い治療法です。


6. インプラント治療の期間と手術回数

インプラント治療には、複数回の手術と長期間の治療が必要です。


a. 通常の治療期間と手術の種類

インプラント治療は、通常3〜6ヶ月かかることが多いです。手術自体は1〜2回で完了しますが、フィクスチャーと顎骨が結合する期間が必要です。


b. 回復期間についての注意点

インプラントがしっかりと定着するまでの間、過度な負荷をかけないように注意が必要です。特に初期の回復期間中は、固い食べ物を避けることが推奨されます。


c. 患者ごとのケーススタディ

患者によって治療期間や回復状況は異なります。例えば、骨密度が低い患者は、治療期間が長引くことがあります。


7. インプラントのメンテナンスとアフターケア

インプラントを長持ちさせるためには、適切なメンテナンスが必要です。


a. 日常のケア方法

インプラントは天然歯と同じようにケアする必要があります。定期的なブラッシングやフロスを使用し、口腔内を清潔に保つことが大切です。


b. 定期的な検査の重要性

インプラントを長期間使用するためには、定期的な歯科検診が不可欠です。歯科医は、インプラントの状態を確認し、問題がないかどうかをチェックします。


c. 問題が発生した場合の対処法

万が一インプラントに異常が生じた場合は、早めに歯科医に相談しましょう。早期に対処することで、トラブルを最小限に抑えることができます。


まとめ

この記事では、インプラントの基本構造から治療の流れ、メリットやデメリットについて詳しく解説しました。インプラントは天然歯に近い機能を持ち、見た目も美しく保てるため、非常に優れた治療法です。しかし、手術にはリスクが伴い、費用や期間も長期にわたることがあります。かみきたデンタルクリニックでは、インプラント治療に関するご相談を随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。かみきたデンタルクリニックでは、24時間WEB予約を行っております。
URL:https://dn2.dent-sys.net/tsys/ts_u_book_new.php?d_name=609kamikita


監修者 医療法人桜青会 かみきたデンタルクリニック 院長 上松丈弘

CONTACT お問い合わせ

タップで電話がかかります

0176-56-4681 完全予約制

9:00~13:00 / 14:30~17:30 休診日/木曜・日曜・祝日

タップで電話する 初診WEB予約 INSTAGRAM
月~水・金・土 9:00~13:00 / 14:30~18:00 休診日:木曜・日曜・祝日